2011.7.24〜26
念願の奥穂に登頂!
Q隊長は今回で9回目であるが、40年ぶりのことで感慨深い登山だった。
今年は梅雨明けが早かったけれど、台風7号の影響か?
梅雨時に現れるオホーツク海高気圧が張り出して、不安定な天気になった。
でも、お天気おじさんでもある隊長の判断で、山行きを決行!
早出、早着き午前中の動きを徹底したお影で、雨具要らずの歩きでした。
一日目24日(日曜日) 午前零時に起床。1時に出発。高速料金1000円も廃止になったが、 この時間は半額になる。松本ICに4:25。沢渡の駐車場に向かった。 白地んだ空は薄曇りだが、山の方は雲に覆われていた。 上高地に一番近い駐車場はガラガラだった。山は空いているのかしらと思った。 朝食に、パンとバナナを食べてから支度する。 始発のシャトルバス(5:40分発)に乗り、上高地バスターミナルへ。 この時、往復券を購入した。6:15に到着。清々しい空気を吸いながら出発!
|
梓川は、いつもながらの清らかな流れ。穂高の勇姿も「待っているよ」と言ってくれているような(^_^)
|
明神に6:55に着き、5分休憩する。 徳沢に7:45 まだ足取りも軽く? |
今回は涸沢にテント泊して、奥穂高岳登山と、ゆっくり花の写真を撮ることを楽しみに。 横尾大橋に8:45着。このとき大分疲れが出てきた隊長。15分の休憩は珍しかった。 テントと食料の重みが足にズシンと掛かってきたようだ。最近の運動不足と夏バテが原因?
|
こんな青空に期待が膨らみ、脳天気な隊員はルンルン気分o(^▽^)o
|
涸沢に向かう傾らかな登りも、堪えていたQ隊長・・・本谷橋を渡ると普通なら2時間弱で 涸沢に着く予定なのだが・・・30分ごとに休憩が入り、どんどん追い越される。 下山する登山者が、心配そうに隊長の顔を見るので、無理をしないようにと強引に休ませた。 花の写真も忘れない隊員なのだ(^o-)-☆ |
クルマユリ と モミジカラマツ
キヌガサソウ と アオノツガザクラ
雪渓歩きは疲れた足を気持ち良く冷やしてくれる。 いつの間にか青空が消えて、灰色の空に。
|
涸沢岳と涸沢槍が現れ、ここまで来ると気持ちも楽になる。
|
キバナシャクナゲがあちこちに、綺麗に咲いていた。
|
3時間かかって到着。 テント村は混雑も無かったが、一番平らな場所を確保となると小屋まで一番遠い・・・ 涸沢ヒュッテまで缶ビールを買いに行き、やっと一息(*^_^)c■☆■D(^_^*)カンパーイ 狭いながらも楽しいテントを設営〜♪ 高校生の山岳部にも女子が多く、今時の山ガールブームなのかしらね^^ 単独や友人同士で歩く若い女性にも、沢山出会った。
涸沢小屋方面には北穂高。まだ雪渓が残り、緑と白のコントラストが美しい。空が青ければ尚更だが。
|
明日登ることになる奥穂高!どうか晴れますようにと祈る(-人-)
涸沢岳と涸沢槍に雲がかかり、静かな夕暮れ。 夕食は、ヒュッテのおでんと生ビールを注文し、レトルトのカレーとごはんを 湯で温め、デザートはカットしてきたパイン。写真は撮り忘れです。 ソフトクリームはすっごく少なくて、滑らかでは無かったよ〜(-。-)
ヒュッテから見たテント村はこんなもんです。近い所ほど岩がゴツゴツした場所が多く、 板を借りると一人分、一泊700円也!結構かかるんですね〜 私達は一番遠いオレンジ色のテント。細かい砂利でした。 |
中央のオレンジ色のテントが我が家 夜6時にはシェラフに潜り、まわりの話し声を聞きながら眠りに入った。
|