男体山登山

標高 2,486m

2012年8月3日〜4日

夫の故郷の山へ!

栃木県日光市の中禅寺湖に聳える男体山。

帰郷する度に日光連山を眺め、いつか登りたいと思っていた。

今年の夏山、北アルプスの薬師岳を秋に延ばし、近場の山へを

考えたが、低い山は暑い。お金をかけずに2千メートル以上の山と

温泉に浸かって来られるとなると、って「男体山」に決定!!

 

キャンプ場にテントを張って、ゆっくり翌日に帰ればよいと、

Q隊長の気が変わらぬ内に、ささっと支度する隊員。

出発前日は、夕方6時に就寝。夜中の1時頃に出発した。

 

丑三つ時に日光杉並木を通る。対向車もなく不気味・・・

いろは坂で、鹿に遭遇!暗闇に光る目はちょっと恐い。

二荒山神社の駐車場に、午前4時半近くに到着。

バナナとパンを食べてから身支度をして、いざ出発!

(写真は、二荒山神社のHPより8月3日の様子)

『二荒山神社 古くより、霊峰二荒山(ふたらさん・男体山)を

神の鎮まり給う御山として尊崇したことから、御山を御神体と仰ぐ

神社で、日光の氏神様でもある。』

宮司さんも誰もいないので、登拝料は下山してから納めることに。

4時50分に門を潜った。最初は長い石の階段が続く。

そしていきなりの急登で息が上がる。何しろ9ヶ月ぶりの山歩きである。

 

 

  

30分ほど登ると、中禅寺湖の美しい湖面が現れた。いつの間にか林道に出て

急登はこれで終わりかと、拍子抜けしてしまった。のは大きな間違い!

 

 

5:41に登山道入り口。6:065合目です。

さあ〜これからが本番ですよ〜〜まだまだ元気な二人です^^

 

1時間ほど登ると、空も大分明るくなり湖の色がとても綺麗です。

ご来光を見てからの下山者ともすれ違います。78歳と68歳の女性二人連れと

言葉を交わす。剣岳よりきつい山歩きだわとおっしゃる。そうなんだ〜〜

 

 

7合目です。大きな岩がごろごろと、落石注意と書かれた板もある。

写真に撮らなかったけれど、巨岩を太い綱で縛って落ちないように

している直ぐ横を登り下りは緊張した。ここもかなりの急登です。

可憐な花も見つけました。

 

森林限界に来ると、日光白根山の雄姿が!

何年か前に登った山です。感激〜♪

 

山頂も間近ですが、ザラザラとした土が歩きにくいです。

日差しが暑く、二人ともかなり疲労困憊状態ですぅ〜

 

もう少しだ頑張れ〜って励まされているヘボ隊員(~。~)

 

遠く、富士山も雲の上に浮かんでいます。

ここから飛んだら、湖に直ぐ落ちそうな感じ(^_^;)

 

山頂近くから、美しい景色が見渡せます。

よく見れば、乗鞍岳、中央アルプス、白馬岳も確認できます。

 

 

二荒山神社奥宮に参拝。右は山頂。約3時間で登頂しました。

 

 

先程の疲れも何処へやらの明るい表情〜♪達成感あり!

Q隊長は、子供の頃に登っただけで、今回2回目である。

 

女峰山が目の前に!この山も大変そう〜〜

Q隊長は3回も登っているとか。地元だものね〜

 

日光連山の大真名子山、小真名子山、女峰山

 

望遠レンズで引き寄せた、燧ケ岳と左後方に至仏山

 

 

 

 右の花は、ミネウスユキソウだと思うのですが・・・

山頂近くに優しく咲いていた。

 

日光市内。山間に隊長の生まれ育った実家がある。

 

 

あずさ隊員、鐘を木槌で打ち鳴らす。

 

 

奥宮で、バッチと孫へのお守りを頂く。

 

 

山頂で1時間ほど休憩と食事をとって、下山することにした。

素晴らしい眺めを何時までも見ていたかったが、とても暑くていられなかった。

 

 

下りは2時間半と予定していたが、慎重になる隊員の歩みに30分オーバー

となった。昨年の茅ヶ岳の下山中に足首を骨折捻挫した恐さが甦り

急坂を一気に下るのは、かなり慎重になるのは仕方がないこと。

もう、迷惑は掛けられないものね。

 

下山中、登って来られる登山者も沢山いたが、11時過ぎに

登り始めた親子もいた。隊長が、お天気も悪くなってきたし

父親の方は大分バテテいたので、止めた方が良いと説得したが

もう少し先まで行って、駄目なら引き返すと言って登っていった。

絶対に無理しないようにと言ったが、気になるのよね〜

 

ようやく下山し、登拝料を支払い(二人で2千円)

お守りなどを頂いた。

 

「湯の湖と男体山」山頂はガスが掛かっていた。

山歩きは早出、早着きが大原則なのだ。

 

湯元温泉で、日帰り温泉「ゆの香」で汗を流し、

疲れた足の筋肉を解す。ただし、温泉が熱くて長く入っていられない。

水をジャージャー流して、やっと入れた。

そこで食事をしてからまた入った。ざる蕎麦定食の天ぷらは

美味しかったが、お蕎麦は美味しくなかった・・・

 

湯の湖のテント場は、暑そうで虫も沢山いそうで止めて、

道の駅で車中泊をすることにした。

群馬県に入り、トウモロコシ街道を走り、トマトやカボチャを購入。

焼きトウモロコシを買えないまま、通り越してしまった。

道の駅「白沢」は広くてとても綺麗だった。

何台もの車が、ここで夜を明かす。

以前に仙丈ケ岳の帰り、SAで車の中で眠ったが、

大変だったのを覚えている。今回はポルテで少々広い。

座席を倒して、何とか寝られるようにしたが、

やはり準備がお粗末で、工夫が足りなかった。

翌日4日土曜日、午前3時に出発。家に着いたのが午前6時。

どっと疲れが押し寄せたが。早くも足の筋肉痛〜

でも、久方ぶりの山歩きに充実感と満足感。思い切って登って良かった^^

秋にはどうか「薬師岳」に行けます様に(-人-)