3月16日(日)〜17日(月)
今年2回目のスノーシューを入笠山に決定!
さて、温泉は?と言われて昨年お気に入りとなった奈良田温泉をリクエストした。
入笠山山頂からの展望を望むなら朝一番に行かねばと、家を午前3時半ごろ出発!
入笠山?スキー場の駐車場へ着いたのが6時40分ごろ。
入笠山頂駅行のゴンドラが動くのが7時なので、身支度をして向かった。
日曜とあって、若者や家族連れのスキー客で賑わっていた。
道路には全く雪は無く、スタットレスは無用だった・・・Q隊長はがっかり(-_-)
此処のところ気温が高かったせいか、雪はザラザラで歩き難い。
|
7時にゴンドラに乗り、山頂駅に着いたのが 7時10分。流石にこの時間帯のお客は少ない。 ましてやスノーシューを履いて、 山頂に向かうのは私達だけだった。 見上げれば青空〜〜♪ 貸しきり状態でルンルン気分で歩く。 |
||||||||
|
←Q隊長が歩いているところは車道である。 雪が解ければバスやマイカーが走る。 まだ積雪は深いのだろう、深く沈んだ足跡も。 なるべく人が歩いていないところを選んで スノーシューを乗せて歩いた。
|
||||||||
入笠湿原の広い雪原を歩いて行くと、中央アルプスの木曽駒ヶ岳が姿を見せてくれた! これだけでも感激だけど、もっと期待は膨らんだ!o(^▽^)o
|
|||||||||
山の天辺はまだ真っ白な御嶽山! 早朝に登ってきて本当に良かった〜\(^▽^)/バンザーイ!!
右に御嶽山、北アルプスの山々が連なる。 |
|||||||||
山頂からは中央アルプス連峰もスケールの大きい眺望ができる。 今年の梅雨の晴れ間を狙って、行こうと候補に上がっているお山である。 |
|||||||||
北アルプス連峰を背に超ご機嫌ですぅ〜 残念ながら見とれているだけで写真をちゃんと撮って無かった・・・(TT) |
|||||||||
八ヶ岳連山もこんなにくっきり!!素晴らしい眺めです〜v(^o^)vヤッホーヤッホー |
|||||||||
左から甲斐駒、鋸岳、北岳、仙丈ケ岳と立派な頭を覗かせてくれる。 釜無山からだったら、もっと迫力のある姿が見えるかな?? この眺めを2人だけで贅沢に堪能〜なんてことは30分位。 山スキーのグループが息を切らしながら登ってきました〜 皆さん私達よりは年配の方達ばかりですが、とってもお元気です。 1時間もゆっくりしていたら、風も冷たく冷えてきたので惜しみながら下山することに。 途中で、しりもちも!足に力が入って、降りる方が大変だった。 マナスル山荘は常設。まだお昼には早すぎるけど、 山菜蕎麦を食べて身体を温めた。とっても美味しかった〜撮るの忘れた〜〜/(^_^;)毎度〜 |
|||||||||
|
雪解けが始まって、湿原がぽっかり姿を現す。 やがて花を咲かせる湿原を人々が木道を歩きながら 楽しむ場所となるのでしょうね^^ |
||||||||
スノーシューより歩いた方が楽になった。 |
マウンテンバイクが走れるようになっているんだね。 |
||||||||
ゴンドラ山頂駅周辺のスキー場から、八ヶ岳の迫力ある景色! 雄大な山に向かって、滑っているようで、気持ち良いだろうな〜 なんて、滑れない私が言うのも変だよねσ(^^;)
|
下りのゴンドラに乗るのは私達くらいなもの。 上ってくるゴンドラには全てお客が乗っていました〜 朝早いと得した気分〜♪ゆっくりと時間が流れる。 これから奈良田温泉に向かって、レッツゴー!!
|
||||||||
途中の小さな休憩所と言うべきか、東屋があったので、 山頂でするはずだったコーヒータイム。 |
入れたてのコーヒーとクッキー 春の柔らかな日差しが降り注ぐ中 ちょっといい気分(^-^)♪
|
||||||||
イチゴと甘夏も甘くて美味しい。 食料係のQ隊長がリュックに入れ忘れたもの・・・ |
休憩タイムは、 こんな所でした〜^^ |
||||||||
入笠山から2時間弱、落石が落ちてきそうな道をハラハラしながら車は走る。 やっと、奈良田温泉「白根館」に到着!手続きを済ませると、私の携帯が鳴った。 ネット友達のミセスハイジさんからでした。ゴンドラから八ヶ岳を見ていたら ハイジさんの声が聞きたくなってTEL。その時は通じなかったので、掛けて下さったのです。 懐かしいお声を聞いて、とっても嬉しかったです(^-^)
今回はキャンセルがあったので、やっと宿の予約が取れたのです。 日曜日は比較的何処の宿も空いているのだけれど、此処は満室だった。 しかも、連泊する方も多くいらっしゃる。皆、温泉の良さに魅かれてくるのだそう。 この私もその一人である。その後到着したお客の話によると、かなりの大きさの落石があり、 バスが通れなくなっていると聞いて、ぞっとした。誰も被害に遭わずに本当に良かったです。 |
|||||||||
部屋には掘りごたつが。写真家、白旗史朗の 大きな写真も飾ってあった。 早速、温泉に!夕食までには4時間近くもある。 男女とも各内風呂と露天風呂があり、夕食後に入れ替わる。 最初の露天で、偶然の出会いがあった。 昨年の9月、八ヶ岳登山の帰り、奈良田温泉でお話をした方が 私を覚えていて下さった。山歩きの趣味も一緒で、 延々1時間半もお風呂で話し込んでしまった。 Qさん、待ちくたびれてしまったのだ〜・・・ごめん。。。
|
夕食に出る、蕎麦がきを揚げたものは絶品! 今日はしし鍋だった。山菜料理も美味しい。 そんなに豪華な食事ではないが、丁度良い量と 心のこもった、お腹に優しい料理です。
|
||||||||
岩風呂の露天は石もすべすべで、湯の中には丁度良い 高さの座り心地の良い石がある。湯の量も豊富で、 いつも清潔にお掃除も行き届いて気持ちが良い。 |
17日の朝、誰もいないのを確かめてパチリ! 温泉は日によって色が変化すると言う。 この日は緑色をしていた。 湯はとろ〜んとして、肌にとてもやさしく、 しっとり、すべすべになる。 もう一つの檜の露天も広くて気持ちが良い。
|
||||||||
この宿の朝食は胃にやさしい。 この日は温泉で炊いた五穀粥でした。 生春巻きにレタスとハムを巻いて食べやすい。 |
お世話になった「白根館」に別れを告げて、ここから 歩いて南アルプス山岳写真館「白旗史朗記念館」へ。 |
||||||||
|
ここが受付と奈良田温泉「女帝の湯」がある。 9時前だったので、少しだけ待った。 この建物の向こうにひっそりとした記念館がある。 中には素晴らしい写真ばかり。 大きいパネルには圧倒された。
少し早めだけれど、家路に向かって出発! 午後2時前には帰宅。 |
||||||||
昨日の感動を忘れずにと、撮った写真。 こうしてレポを作っていると、がっかりしてしまうけど 思い出作りなので、よしとしよう〜なんて変に納得。
なんと言っても入笠山の頂きからの素晴らしい眺望に感謝でした(*^-^*)
|