三毳山万葉自然公園かたくりの里

 

3月18日(日曜日)晴れ

 

 

2年前の4月始めの頃、新聞の記事にカタクリの群生地として

紹介されていた佐野市の三毳山(みかもやま)へ訪れたが、その時期は

既に花が終わっていて丁度ニリンソウが咲き乱れていた。

今年は情報を元にカタクリを求めて出かけた。

佐野藤岡のSAで朝食に佐野ラーメンを食べる。まあまあの味。

  

カタクリの里へ行く前に、奥塩原にある名水?を汲みに立ち寄る。

流石に雪が残っているが、勿論この時期にしては少ないのである。

スタットレスではないので心配したが、大丈夫だった。

 

雪が少ないせいか、水量は少なかった。大丈夫かな〜

と心配しつつペットボトルに詰めた。この水は軟水で甘く、Qのお気に入り。

再び東北道へ佐野藤岡で降り三毳山へ向かった。

2年前の記憶は、道の駅は無くトイレも綺麗ではなかったが、いつの間にか

それなりの施設がバッチリ!そして既に人が溢れていた。

 

  

午後1時少し前にカタクリの里に到着。昼食のかわりに餡草餅を買い出発。

最初にクリスマスローズの展示会が催されていてパチリ!今話題の花である。

販売もしていたが、お高くて手が出ませんでした〜〜

 

三毳山の山裾に広がるカタクリの群生は見事だが、この時は3〜4分咲きかな?

あと、4.5日すると満開になって綺麗だろな〜と丁度見頃に行けるのは難しいね。

 

沢山の見物客、アマチュアカメラマンが多い中、良い場所は中々空かない。

この日は風が強く、一瞬風が止むのを待っての撮影に手がしびれる。

息を止めて〜が多くて・・・(笑)

 

 

こんなに蕾も沢山!あと1週間は楽しめるかな?

所々にニリンソウの葉も出始めていた。

 カタクリは下を向いて咲いているが、思いっきり日を受けている。

そして、下から撮るのは容易ではない(^_^;)疲れるね〜

でもレースのような模様がとても綺麗だ。

 

 上が姉妹、ここは三姉妹(^^)中が良い〜♪

どんどん登っていくと、今度はアズマイチゲの群生が現れた。その中にもカタクリが。

 

 

ここでも風が収まるのをじっと待ち、瞬間を狙う。けっこう疲れるのだ〜

 

風に吹かれるアズマイチゲさん。

 

三毳山の山頂へと歩くことに!ハイキングコースとして楽しめる。

頂上からは360度見晴らしが良く、八ヶ岳も見えるそうだ。

が、この日は春霞で見えなかった。

 

     

新緑がもう直ぐの落葉樹の林。山ツツジの道もある中々良いコース。

ここは紅葉の季節も楽しめそうである。

 

     

キイチゴの花も咲いていた。子供の頃のおやつだだったとQさんが言う。

私も食べた記憶があるが、遠い昔のこと・・・

 

  

 こんな階段も登って、やがて三毳山の最高点に!頂上は広くないのでお昼用の餡草団子は

降りてから食べることに。

 

  

景色は望めなかったが、今回の目的はカタクリを見ることなので、ハイキングは

足慣らし。下は混んでいるので、途中の丁度良いベンチに腰掛けて美味しい草団子をほおばった^m^

 

  

 

今回のドライブからカーナビを装置!道に迷うことなく、渋滞も避けてくれる優れもの。

早めに着いたので、Qさん大サービス!横浜ベイブリッジへとカーナビに背いて通ってくれた(笑)

これからも健康の為、毎週1回ハイキング〜♪はお天気次第?

ヤマケイの[関東花の旅]・岳人の[春山]等など本を見ながら

さて、これから花の追っかけのはじまり、はじまり〜v(^o^)v